なんだか頭がかゆいな、と頭をかいてはっと気がつく「円形脱毛症」。「10円ハゲ」とも呼ばれるもので、家族やパートナーから言われて初めて気づく方も多いのではないでしょうか。繰り返すものもあり、私も2013年から多発性の円形脱毛症に悩まされ続けている一人です。頭は隠すことがむずかしい部分だけあって『早く治したい』と悩まれる方がほとんどだと思います。特に女性にはつらいものですよね。歴8年越えの私が思うおすすめの円形脱毛症との向き合い方・隠し方についてご紹介します。
10円ハゲ・円形脱毛症とは

「円形脱毛症」とは、円形の脱毛斑が生じる病気です。「10円ハゲ」とも呼ばれるので、2cm大くらいの脱毛と思われていますが、その種類はさまざま。一度に何箇所もできてしまったり、一つ一つが繋がって大きくなったり、頭全体に広がってしまうものもあります。重度になると眉毛やまつ毛、体毛などに現れるようです。
円形脱毛症の特徴
円形脱毛症には、いくつか特徴的な症状が挙げられています。きっとあなたに当てはまる項目も多いはず。
- 脱毛斑が円形または楕円形であり、境界が比較的はっきりしている
- 脱毛斑の周囲の毛を引っ張ると簡単に抜けてしまい、痛みがない
- シャンプーをする際、手に髪の毛が何本もつく
- 抜けた髪の毛の毛根の部分が、白くて細く尖っている
初期は気づかないことも多いもの。上記のような症状が見られると、あなたも進行中の円形脱毛症かも。私と一緒なら小さな脱毛箇所がもう少し大きくなるでしょう。
一方、下記のような状況は、私の回復期に見られる症状です。私は、ここまでくればこの脱毛斑に関しては安心しています。
- 脱毛斑に毛穴が点々とみえる
- 脱毛斑の内側に細く短い毛が生えはじめた
- 脱毛斑の周囲の毛を引っ張っても容易に抜けない
円形脱毛症の種類
単発型
円形脱毛症の中では最も多くみられるタイプで、頭髪に円形または楕円形の脱毛斑ができます。気づかないうちにかかって治っていることも。子どもから老人まで幅広い年代でかかって、男女比率もほぼ同じらしい。
全体の8割の方が1年以内に治るようですが、まれに次の段階である「多発型」に移行する場合があるようです。
多発型
円形の脱毛斑が同時に2つ以上発生するタイプです。適切な治療を行っても、完治まで半年〜2年ほどかかる場合が多いようです。筆者はこのタイプ。ただし、一箇所が治ったと思ったら、また別の箇所ができて……をずっと繰り返しています。さらに脱毛斑が結合し拡大する「多発融合型」もあります。もちろん、私も経験しました。私の場合は最大で8cm程度でした。
蛇行型
脱毛斑が細長く結合し、頭側面の生え際から後ろにそって蛇のように広がるタイプです。治療期間が複数年に渡ることあるらようです。
全頭型
脱毛斑が頭全体へと広がり、頭髪がすべて抜け落ちてしまうタイプです。治りにくく、治療が長期に渡る場合が多いとされているので、治療とともに、ウィッグを使用してうまく付き合っていくことが必要と思います。
汎発(はんぱつ)型
汎発性(はんぱつせい)とは、「全身や、至るところに発生する」という意味。さらに症状が進行し、頭髪だけでなく、眉毛やまつ毛、体毛などすべての毛が抜け落ちてしまうタイプです。
全頭型と同じく、治療が長期に渡ることが多いようですので、治療とともにウィッグを使用してうまく付き合っていくことが必要ですね。
円形脱毛症の発症の原因(私の場合)

円形脱毛症の原因については、さまざまな説が提唱されているものの「自己免疫疾患」を原因とする説が有力なのだとか。自分の体の一部分を異物とみなして攻撃してしまうんですね。
この免疫機能の異常を発生させる要因としては、肉体的・精神的なストレスのほか、体質的な素因(アトピーや遺伝)があるようです。
私の場合はストレス
まだまだ解明されていない円形脱毛症の要因ですが、私の場合は“ストレス”です。精神的ストレス。
感覚的な話になりますが、強いストレスを受けた3ヶ月後に『は!』と気づくほどの脱毛斑が現れるように思います。そこから、ひとまわりふたまわりと大きくなって…脱毛がぴたっと止まり、もわもわと中心がから産毛が生えてきたかと思ったら、それが数日で脱毛斑全体に広がります。ここまでで約1ヶ月というのが私自身の事例です。そのあとは白髪が混じりながらしっかりとした髪の毛が生えてきます。なのでわたしは白髪が結構多いです。
私の場合の進行はこんな感じ
まずは、頭が痒くなります。ある一箇所だけ。ただし最初のうちは何気なくかくので気づきません。気づくのは、ふと最近ここばかりかいているな・・・と感じたとき。
指の腹で触ってみると、該当箇所の頭部がぽこっと凹んでいるのに気づきます。はいここでもう確定です。
この時はまだ髪の毛はさほど抜けていません。抜けているのかもしれませんが、脱毛斑と呼ぶ程度のものはできていません。ただしうっすらと皮膚が赤いように感じます。
数日の間に、髪が抜け始め1cm大の円形脱毛症が現れます。ここから2週間ほどかけて2〜3cm大の脱毛斑に広がります。
2週間ほどはそのまま、ただし抜け毛はなくなります。
その後、中心から産毛が生え始め、全体に毛が広がり完治に向かいます。
先ほども言った通り、約1ヶ月ほどかかります。
いつかは終わります、大丈夫。
参考になれば幸いです。
病院に行った方が良いか?

脱毛の箇所が少ないと病院に行った方がいいのか迷う方も多いはず。私は、一度は皮膚科を受診すべきだと思います。できれば、専門医がいると安心ですね。私に関して言えば、そこでもらった薬で良くなったかどうかと問われると効果がなかったように思います。ただし、脱毛症という悩みを“口から出す”“共有する”“不安を取り除く”という点で言えば、大きかったと思います。
処方される薬の種類や治療方法
私は内服薬・外用薬(塗り薬)どちらも処方されたことがあります。
私の場合は、内服薬は、抗アレルギー薬やステロイドの飲み薬。
外用薬は、ステロイドの塗り薬です。このほか、育毛剤等に含まれる成分を持ったお薬もあるようです。
これは、あくまで私の体験談。お薬の服用については、お医者さんに相談してくださいね。治療方法についても、注射や冷却治療、紫外線療法などさまざまあるようですよ。
早く治す方法
ストレスの原因は過去のもののはず。もし、まだそこから抜け出せていないのであれば、ミュートにするのがいい。そしてまさに今、この「円形脱毛症によるストレス」から解放されてください。それが一番です。そのために私の現在をお話しします。
私の現在の円形脱毛症はこんな感じ
なぜ私が8年以上もの間、治らないのか。というと、都度治っていると思います。ただし“クセ”になってしまっていると思うんです。ストレスを受けると脱毛症になるクセ。ストレスを受けたらお腹が痛くなる人、肌荒れを起こす人、暴飲暴食に走る人、さまざまいる中、わたしは円形脱毛症として現れているように思います。かなしい。うまく付き合っていくしかないですね。
私の現在はというと、回復期に入りかけのものが後頭部に1つ。あとできたて進行中のものが頭頂部に1つの、計2つです。
後頭部 頭頂部
どうやって日常を過ごしているのか気になりますか?実は結構大丈夫。
後頭部 頭頂部
どうですか?近くで撮影してもわからないでしょ?
実は秘密がこれ。

「スーパーミリオンヘアー」みんなこっそり買うので、さほど知られてはいないのかもしれませんが、超ロングセラーの信頼できるお品です。ひと振りするだけで、全く分からなくなります◎近くで見てもわからないほど。
カラーはブラックやダークブラウンなど全14色が揃います。髪の毛を染めている人はダークブラウンがおすすめ。私が使っているのはダークブラウンです。
また、一緒に専用ミストやスプレーも買うと便利です。粉が全く落ちません。水にも強く、さっとシャンプーしただけでは残ったままなこともよくあります。指でかけば取れますのでご安心を。
セットもあります。
専用ミストはなくなりが早いので、私はヘアスプレーで代用したりしています。ただし、日中髪の毛を触るとふわっとした粉が取れることがありますので、試してみて気になるようでしたら、専用のものを使ってくださいね。
初めて円形脱毛症になったという方には、こちらの小容量のセットがいいのではないでしょうか。一度限りで治りますように。
私は使ったことがないので使用感は分かりませんが、女性用の薄毛対策のものもありますよ。
私のこの経験が少しでも誰かのお役に立ちますように。焦らなくても大丈夫。完治にストレスは大敵です。隠すだけで気にならなくなり、心が軽くなるはずです。一度使ってみてくださいね◎